[京のお酒エッセー 2006.7]

小国文男
京のお酒エッセー

「富翁」大吟醸純米生原酒・量り売り(北川本家・伏見)

写真
写真

【データ】
「富翁」大吟醸純米生原酒・量り売り
醸造元:株式会社北川本家M
製造年月:2006年7月
原材料名:米・米麹
原料米:五百万石・吟おうみ
アルコール分:17.5度
精米歩合:49%
日本酒度:+5
酸度:1.4ml
アミノ酸度:1.3ml

 伏見、大手筋通り。商店街から西へ少し歩いた濠川(ほりかわ)にかかる橋のたもとに「おきな屋」という酒と米の専門店がある。そのあたり一角を占める酒蔵・北川本家直営の店だ。
 ここは、お酒の量り売りで知られる。銘柄は季節によって違うようだが、蔵からタンクごと運んできて、店頭にて目の前で直接瓶詰めしてくれるわけだ。以前取材した時の記憶では、最初に瓶を買えば2回目からは瓶を持参してお酒だけ買うことも可能だったと思う。この点について現在のWebサイトでは確認できないが、当時は、近所に住んでいれば足げく通ったのに、と悔やんだものだった。
 今回はその量り売りの「大吟醸純米生原酒」を、ネット通販で買い求めてみた。

 発砲スチロールのケースに入ってクール便で届いた。手で詰めるからか、瓶の口いっぱいまで入っているのがうれしい。
 開栓すると吟醸香がこぼれ出る。酒は一見すると無色透明のようにも見えるが、白い紙の上にすかしてみると、ほんの少し黄みがかっている。
 香りからはさわやかな甘味を感じるが、同時に、自分では麹ではないかと思っている香りが鼻をかすめたような気がした。舌先から舌の上を転がしたり、さらには少し多めに口に含んでみたりする。なんだか少し、キレがいいような気がした。口の中もややカッとなる感じだ。
 そう思ってデータを見たら、日本酒度が+5だった。なるほどの辛口だ。なんだか自分の舌も少し鍛えられてきたのではないか、などとほくそ笑んでみた。

 たまたま家にいた20歳すぎの娘が、このところお酒にも興味があるようなので「飲むかい?」と少しすすめてみた。ひとくち飲んで「これ、辛口?」と言う。むむ、若いのにしっかり見破りやがる。お菓子の学校に行っていたが、どうやら舌の方は伊達ではないらしい。というか、酒の甘辛って、そんなに悩むものでもないか……。

 それにしても、蔵元直売でしかも量り売りだからなのか、瓶代を入れても四合で1,575円というのは、かなりお買い得な気がする。

(記/2006.7.16)

][